Skip to content

会長方針 2025〜2026年度

『ENJOY 奉仕』

会長 近 知史

  前年度に於きましては64名ものかけがえの無い仲間に巡り合う事が出来ました。

多くの仲間と何かを成し遂げる為に先ずは親睦、と言う事で掲げられたテーマ「もっと親睦」を推進して頂きました事で、例年に増してメンバーの皆様との親睦を深める機会が増え、当初の目標であった、
「大勢集まりみんなと共にロータリー活動を楽しむ尼崎東ロータリークラブ」が十分に体現出来たと思います
  親睦に力を注いで頂いた前年度の思いを引き継ぎ、「もっと親睦」の更に先を目指すべく
今年度は「ENJOY奉仕」を会長方針に掲げ1年間活動をして参りたいと思います。

 今年度の目的はロータリーの原動力である親睦で培った友情の繋がりを地域社会に貢献する機会に結び付ける事です。

 近隣企業に訪問して繋がりを構築する、友好クラブとの相互理解・親睦等、いくつかの奉仕事業を予定していますが、これらの活動は私の思いだけでは到底叶うものではなく、実現には皆様のご協力が不可欠となりますので、ロータリーの活動が地域の方に実感して頂ける様な地域密着型のロータリーを目指し、地域の皆様にロータリーの存在を感じて頂き、地域とロータリーが共に笑顔になれる様な活動をメンバーの皆様と一緒に考えて参りたいと思います。

 ロータリー会員を対象にした2021年の年次調査によりますとロータリーを楽しみ継続する理由として回答者の45%が友情を挙げ、42%が地域社会に貢献する機会を挙げています。

 この調査からも紐解ける様に親睦と奉仕は両輪の軸としてロータリー活動の根幹を形成しており、楽しい親睦があれば同じだけ楽しい奉仕があると言う思いを大いに語り、確実に実践していく事で「ENJOY奉仕」を文字だけではない、より実効性のある力強いものに昇華させるべく皆様と共に歩んで参りたいと切に願っております。

 但し、地域貢献は独りよがりで出来るものではありません。当クラブの思いと地域のニーズが合致して初めて地域貢献の奉仕活動となり得ますので、事前の調査、地域の声、行政の声、友好クラブの声等、沢山の調整が必要になる事が予想されますが

我々は親睦を通して友情を育んだ尼崎東ロータリークラブの仲間として様々な難問や困難を一致団結の思いで突破出来ると信じております。

 50周年で多くの仲間に恵まれ、翌年はその多くの仲間と親睦を深め、今年度は一致団結で地域社会への貢献を果たしましょう。

 今年度のRI会長のメッセージである“UNITE FOR GOOD” “良い事の為に手を取りあおう”を実行に移すべく「ENJOY奉仕」を掲げます。1年間宜しくお願いします。

Club of Amagasaki East District 2680

尼崎東ロータリークラブ

事務局

〒660-0882

尼崎市昭和南通3-26尼崎松本ビル405

TEL 06-6411-1200 FAX 06-6411-4340

© 2022 尼崎東ロータリークラブ